画像キャプチャの取り方について説明します


※PC版でGoogle Chromeブラウザ使用時に限り、ディスプレイやご使用のアプリケーションをキャプチャしマニュアルの画像として利用可能

スライドショー
  • STEP
    「画像キャプチャ」をクリックする

    ①「画像や動画をここにドラッグ」の「+」をクリックする


     ・「画像を編集」画面が開く


    ②「画像キャプチャ」をクリックする


     ・「画面を共有する」画面が開く

    コメント(0)
    クリア 投稿
  • STEP
    画像キャプチャ対象を選択する

    ①以下から、画像キャプチャ対象のタブを選択する


    ・【A】あなたの全画面:全画面をキャプチャできる 


     【>> STEP3】 へすすむ


    ・【B】アプリケーションウィンドウ:開いているアプリケーションをキャプチャできる


     【>> STEP4】 へすすむ


    ・【C】Chromeタブ:ブラウザをタブごとにキャプチャできる


     【>> STEP5】 へすすむ

    コメント(0)
    クリア 投稿
  • STEP
    【A】あなたの全画面の場合

    ①画像キャプチャを取りたい画面を選択する


     ※画面が複数ある場合は、画面の選択が可能


    ②「共有」をクリックする


     ・「キャプチャー画像を保存してください。」と表示される


    【>> STEP6】 へすすむ

    コメント(0)
    クリア 投稿
  • STEP
    【B】アプリケーションウィンドウの場合

    ①画像キャプチャを取りたいアプリケーションを選択する


    ②「共有」をクリックする


     ・「キャプチャー画像を保存してください。」と表示される


    【>> STEP6】 へすすむ

    コメント(0)
    クリア 投稿
  • STEP
    【C】Chromeタブの場合

    ①画像キャプチャを取りたいChromeタブを選択する


    ②「共有」をクリックする


     ・選択したChromeタブが表示される


    ③マニュアル作成画面を表示させる


     ・「キャプチャー画像を保存してください。」と表示される


     ※マニュアル作成画面に戻り保存する必要があるため


    【>> STEP6】 へすすむ

    コメント(0)
    クリア 投稿
  • STEP
    キャプチャ画像を保存する

    ①「保存」をクリックする

    コメント(0)
    クリア 投稿
みんなのフィードバック