マニュアルの編集方法について説明します。


方法は2通りです。【A】【B】のいずれかの方法でマニュアルを編集します。

スライドショー
  • STEP
    【ポイント】マニュアルの編集権限について

    • マニュアルの編集権限があると、マニュアルの編集・複製・削除が可能です。


    • 下書きフォルダにあるマニュアルも編集することができます。


    • 編集権限を持つもの…


     ・マニュアルの作成者


     ・マニュアルの共同編集者


     ・管理者  ※


     ・副管理者 ※


     ※管理者・副管理者は全マニュアルの編集権限を持つ

    コメント(0)
    クリア 投稿
  • STEP
    【A】一覧からマニュアルを編集する場合

    ①編集したいマニュアルの「編集アイコン」をクリックする


     ※編集権限があるマニュアルにのみ「編集アイコン」が表示される


     ・編集画面が開く


    【>> STEP3】 へすすむ

    コメント(0)
    クリア 投稿
  • STEP
    【B】マニュアルの閲覧画面から編集する場合

    ①編集したいマニュアルを開く


    ②マニュアルの上部メニューにある「編集アイコン」をクリックする


     ※編集権限があるマニュアルにのみ「編集アイコン」が表示される


     ・編集画面が開く


    【>> STEP3】 へすすむ

    コメント(0)
    クリア 投稿
  • STEP
    公開する

    ①編集画面の右上の「通知」をクリックする


     ・「マニュアル更新の通知」画面が開く


    ②以下を選択するとマニュアルが更新される


     ・通知する:マニュアルの更新をマニュアルの閲覧可能なユーザにメールで通知する


          マニュアルは未読状態となり、閲覧状況もリセットされる


          「最終更新日」は変わらない


          ※文字修正など小さな修正時におすすめ!


     ・通知しない:マニュアルの更新を通知せず更新する


          「最終更新日」が変更される


          ※内容を修正した時におすすめ!

    コメント(0)
    クリア 投稿
みんなのフィードバック