★概要★


トイレ清掃を例に、RIKYUでの簡単なマニュアル作成の操作方法を学ぶ



★期限時の状態★


RIKYUでマニュアルを作成するための超基本の操作を理解し、自分で作成できるイメージが持てた


⌚期限:ユーザー招待から3営業日


⌛所要時間:24分



【完成イメージ】


>> トイレ清掃マニュアル <<


 

スライドショー
  • STEP
    全体フロー
    コメント(0)
    クリア 投稿
  • STEP
    【1】マニュアルで使用する素材をダウンロードする

    トイレ清掃マニュアルで使用する素材を以下からダウンロードしてください


    【本マニュアルで使用する素材】


    >> こちらからダウンロードできます <<


    ※zipファイル(トイレ清掃サンプル素材.zip)を任意のフォルダに保存し、展開してください

    コメント(0)
    クリア 投稿
  • STEP
    【2】新規マニュアルを作成する

    ① ページ右上にある「マニュアル作成」ボタンをクリックする

    コメント(0)
    クリア 投稿
  • STEP
    (【2】のつづき)

    ② マニュアルを保存するフォルダを選択する(画像:赤枠)


    !! 注意 !!


    フォルダが作成されていない場合、新マニュアルを作成することができません。


    フォルダがない場合は、管理者・副管理者に連絡して、フォルダを作成してもらいましょう。



    ③ 「マニュアルを作成する」ボタンをクリックする(画像:青枠)


    ※新規マニュアルのページが表示される



    (⌛所要時間 1分)

    コメント(0)
    クリア 投稿
  • STEP
    【3】マニュアルの表紙を作成する

    ① タイトルに「トイレ清掃マニュアル」と入力する(画像:赤枠)



    ② 説明にトイレ清掃の「概要」「完了時の状態」「心得」を入力する(画像:青枠)


     ・入力するテキストは、ダウンロードしたWordファイル「マニュアルテキスト.docx」からコピー&ペーストする

    コメント(0)
    クリア 投稿
  • STEP
    (【3】のつづき)

    ★画像挿入方法★


    よく使用する画像の挿入方法は、下記の2パターンあります



    ◆パターンA: 「ファイル選択」から画像を選択する方法


    ➡ 【>> STEP6 パターンA】へすすむ



    ◆パターンB: 画像ファイルを「ドラッブ&ドロップ」する方法


    ➡ 【>> STEP7 パターンB】へすすむ



    !! 注意 !!


    表示の画像を挿入しないと、「ステップを追加」ボタンが表示されず、ステップを作成することができないので、必ず表示の画像を設定しましょう!



    ※詳しい画像の挿入方法は、下記のマニュアルを参照


    ➡【>> 画像・動画の入れ方

    コメント(0)
    クリア 投稿
  • STEP
    (【3】のつづき)

    【パターンA】「ファイル選択」から画像を選択する方法



    ③ 鉛筆マークをクリックする



    ④ 「ファイル選択」をクリックする



    ⑤ 表紙の画像ファイルを選択し、「開く」ボタンをクリックする



    (⌛所要時間 3分)

    コメント(0)
    クリア 投稿
  • STEP
    (【3】のつづき)

    【パターンB】挿入したい画像ファイルを「ドラッブ&ドロップ」する方法



    ③ 挿入したい画像ファイルが保存されているフォルダを開く



    ④ 画像ファイルを「画像や動画をここにドラッグ」の領域にドラッグ&ドロップする



    (⌛所要時間 3分)

    コメント(0)
    クリア 投稿
  • STEP
    【4】作業手順を入力する

    ① 「ステップを追加」ボタンをクリックする

    コメント(0)
    クリア 投稿
  • STEP
    (【4】のつづき)

    ② 「空のステップを作成」をクリックする


    ※ STEP1の入力画面が表示される

    コメント(0)
    クリア 投稿
  • STEP
    (【4】のつづき)

    ③ STEP1のタイトルに「事前準備を行う」と入力する(画像:赤枠)



    ④ STEP1の説明に事前準備の内容を入力する(画像:青枠)


     ・入力するテキストは、ダウンロードしたWordファイル「マニュアルテキスト.docx」からコピー&ペーストする

    コメント(0)
    クリア 投稿
  • STEP
    (【4】のつづき)

    ⑤ STEP1の画像を「+」マークをクリックする



    ⑥ 「ファイル選択」をクリックし、ダイアログボックスが開くので、ダウンロードして展開したフォルダに移動する



    ⑦ トイレ清掃サンプル素材 > 使用画像フォルダから「1-看板.jpg」を選択し、「開く」ボタンを押す



    ⑧ トイレ清掃マニュアルのSTEP2 ~ STEP5を作成する


     ・上記STEP8~STEP11までの作業を繰り返して入力する


     ・STEP2の画像挿入では、ドラッグ&ドロップの方法で画像を挿入してみましょう



    (⌛所要時間 10分)

    コメント(0)
    クリア 投稿
  • STEP
    【5】マニュアルを保存する

    ① ページ上部にある「下書きを保存」ボタンをクリックする(画像:赤枠)



    ② 「ステータスを 下書きに変更してもよろしいでしょうか。」のメッセージが表示されるので、「OK」ボタンをクリックする(画像:青枠)



    ③ 「ステータスを下書きに変更しました。」のメッセージが表示されるので、「OK」ボタンをクリックする



    (⌛所要時間 1分)

    コメント(0)
    クリア 投稿
  • STEP
    【6】マニュアルを確認する

    ① ページ上部にある「プレビュー」ボタンをクリックする


    ※新しいタブでマニュアルが表示される



    ② 作成したマニュアルを表示されたら、誤字脱字がないか、画像とタイトル、手順の内容に誤りがないか確認する



    (⌛所要時間 3分)

    コメント(0)
    クリア 投稿
  • STEP
    (処理分岐)修正箇所はあるか?

    ◆修正箇所がある場合


    ➡ 【>> STEP15 ステップを修正する】へすすむ



    ◆ 修正箇所がない場合


    ➡ 【>> STEP16 マニュアルを公開する】へすすむ

    コメント(0)
    クリア 投稿
  • STEP
    【7】ステップを修正する

    ① 修正したいステップに移動する


    ➡ 【☝時短テクニック:ステップの移動】を参照



    ② 間違っている箇所を修正する


     ・誤字脱字を修正する


     ・ステップの順番を変更する など



    ◆ステップの順番を変更する場合


    ➡ 【☝ステップを入れ替えてみよう!】を参照



    ③ 修正が完了したら【<< STEP12 マニュアルを保存する】にもどる



    (⌛所要時間 5分)

    コメント(0)
    クリア 投稿
  • STEP
    【8】マニュアルを公開する

    ① ページ上部にある「公開」ボタンをクリックする(画像:赤枠)



    ② 「マニュアル公開の通知」のメッセージが開くので、どちらかを選んで公開する


     ・通知して公開 ・・・ マニュアルを閲覧可能なメンバーにメールで通知して公開(画像:青枠)


     ・公開のみ ・・・ メンバーへ通知せずに公開(画像:緑枠)



    (⌛所要時間 1分)



    【終 了】

    コメント(0)
    クリア 投稿
  • STEP
    ☝時短テクニック:ステップの移動

    ➊ サイドメニューのステップ一覧から移動したいSTEPの上にカーソルを合わる



    ➋ カーソルが手のマークに変わったらクリックする



    ※ 該当のステップに即座に移動することができる

    コメント(0)
    クリア 投稿
  • STEP
    ☝ STEPを入れ替えてみよう!

    ステップの順番を間違えた! ステップが抜けていた!といった際に、ステップの順番を簡単に入れ替えることができます



    ➊ サイドメニューのステップ一覧から入れ替えたいステップの画像の上にカーソルを移動する


    ※カーソルが十字の矢印に変わる



    ➋ カーソルが十字の矢印に変わったら、入れ替えたいステップまでドラッグする


    ※ステップが移動する



    ➌ ステップが該当箇所に移動したことを確認する



    ※詳しいステップの入替方法は、下記のマニュアルを参照


    ➡ 【>> ステップを入れ替えたい

    コメント(0)
    クリア 投稿
  • STEP
    お疲れさまでした!

    トイレ清掃マニュアルを簡単に作成できたでしょうか?


    基本機能は覚えられたかと思います。これから、どんどんマニュアルを作成していってください!

    コメント(0)
    クリア 投稿
みんなのフィードバック