-
STEP
【ピクトグラム参考サイト】
コメント(0)
-
STEP
【ピクトグラム参考表】
外部リンクを『ピクトグラム参考表』参考に、用途別に合わせてピクトグラムを使用してみてください
- 外部リンク ピクトグラム参考表
-
STEP
【使用例】電話でヒアリングする
-
STEP
【使用例】ポイント
• 担当ごとに自分にあったキャラクタ―でトークを工夫しましょう
• 相手の声の大きさやトーン、スピードに合わせて話すようにしましょう。会話が成り立ちやすくなります
• 電話は相手に表情が伝わりにくいため、暗い声で話すと機嫌がわるいと思われてしまうこともあります。普段の会話よりワントーン明るめの声で楽しく朗らかに話すよう意識しましょう
-
STEP
【使用例】トークスクリプト
①お客様の会社に架電する
営業:「お世話になっております。株式会社 2.1の○○と申します」
お客様:「何のご用件でしょうか?」
②担当者に取り次いでもらう
営業:「弊社はあらゆる業務のマニュアル化を行っており 、 教育の時間短縮や業務の効率化など、組織の生産性アップをご支援させていただいております。少しでもお力になれることがあればと思い、お電話いたしました。
恐れ入りますが、 このような件がお分かりになるご担当者様はいらっしゃいますでしょうか?」
お客様「お電話代わりました。〇〇です。」
取り次いでもらえた場合
>>③へ
不在の場合
>>営業:「そうでしたか。何時ごろお戻りになりますでしょうか?」
お客様:「〇時頃です」
営業:「ありがとうございます!そうしましたら再度そのお時間にご連絡させていただきます」
➡切電する 【終了】
③担当者に自己紹介と挨拶をする
~~~省略~~~